万有引力FX研修生のatsushiiiです。
レンジ局面が続いていて、FOMC発表前で動きそうな局面ですが静観しています”(-“”-)”
しっかり、分析して的確な場面を狙いたいです。
指標発表前にトレードしてどれだけ痛み目を見たか( ;∀;)
FOMCに向けてレンジ状態が続いていたが・・・

多通貨監視でみてみるとドル売りが進んでいるのかな?
おそらく、FOMCで金利上げ幅縮小が予想されていて、それを織り込んだ動きになってきているのでしょうか?
ドル円やポン円、カナ円など日足レベルで乖離タイプまたは、波乗りタイプを作る前段階みたいになってきている感じ。
FOMC発表後の明日の昼以降でエントリーチャンスがくるか???”(-“”-)”
昼間仕事なのよ、見れないのよ( ;∀;)
今は、分析に徹してでいいか・・・。
ドル円2023.2.1(水)

今日のヨーロッパ時間でチャネルの上限に反発して下落し、チャネル下限も指標発表で突き抜けた。
このまま、進んでいけば、チャネルの2倍の値幅まで動くのではないかと思っています。
その過程で形が出れば、入れるか?焦らず観察。
レンジのなかでも、高値切り下げて、安値切り下げてダウ理論ぽく動いているのかな?
FOMC次第では、安値まで狙っていく??

このレンジと三角持ち合いを抜けて、FOMC次第では127円付近の安値まで下落していくのでしょうか?
一回だましでぶち上げてから、急降下とかもありえるのか??(笑)
ほんと、わからんので指標前はしません。
ほんとに何度失敗したことか(‘ω’)
まとめ
・基本は下目線でいますがFOMCしだい・・・。4時とか寝てるって・・・。
明日の朝確認しましょうかね。
・直近の安値127円付近まで相場がトライするのであれば、その過程で取りに行きたい。
・指標前はやらない。
明日も仕事だー(‘◇’)ゞ寝ようか。
本日は、ノートレードで終了できた。
以上。
コメントを残す